施設案内
東海のまほろばの里にある「ホテル岡田屋」では、 お客様に本当の安らぎの空間をお約束いたします。
「倭は国のまほろば たたなずく青垣山籠れる倭しうるわし。」
古事記にも詠まれている「まほろば」とは、
美しい自然に包まれたすぐれた所の意。
山々を縫う清流と、深い緑に囲まれた稲武は
「東海のまほろばの里」とよばれています。
私ども岡田屋は 「まほろばの宿」として、
人と自然が優しくとけあい、
本当に安らげる風雅なおもてなしを信条といたしております。
所在地: 〒441-2522 豊田市武節町田ノ洞213番地2
TEL:0565-82-2544、FAX:0565-82-3441
定休日:不定休
チェックイン / 16:00~、チェックアウト / 10:00
客室:21室
浴場:御婦人大浴場(総檜風呂)、殿方大浴場(総檜風呂)
宴会場:大宴会場(70畳・舞台付)、中宴会場(60畳・舞台付)
その他:サロン「華歌詩」、おみやげ屋「稲穂」
平 日 | 土曜日・祝日前日 | 特 別 | ||
一泊二食 | 新館 | \12,600~\15,750 | \12,600~\16,800 | \13,650・\15,750 |
本館 | \7,350~\12,600 | \8,400~\12,600 | \10,500・\12,600 | |
一泊一食 夕食有り | 新館 | \12,075~\15,225 | \12,075~\16,275 | \13,125・\15,225 |
本館 | \6,825~\12,075 | \7,875~\12,075 | \9,975・\12,075 | |
一泊一食 朝食有り | 新館 | \7,350 | \7,350 | \9,450 |
本館 | \5,250 | \5,250 | \6,300 | |
素泊まり | 新館 | \6,825 | \6,825 | \8,925 |
本館 | \4,725 | \4,725 | \5,775 |

豊田市の最北、長野県との県境に位置し、「東海のまほろば」と称される絶好の場所に、「ホテル岡田屋」はあります。
当館は、川沿いに建っていますので、川のせせらぎ、耳を澄ませば、小鳥のさえずりが聞こえてきます。
この奥三河の地でとれた新鮮な魚を中心に、地元の素材を生かした料理と天然温泉を思う存分満喫して、日頃の疲れを癒してください。
お客様にお寛ぎいただくお部屋は3タイプございます。
12帖(バス・トイレ付)、10帖(バス・トイレ付)、10帖(バス・トイレ無) 、いずれも純和風の造りです。最新の設備はございませんが、都会の喧騒を離れ、ゆるやかな時間をお過ごしください。全室川に面しているため、山間の渓谷美をお楽しみいただき、朝の清々しい空気を体感していただけます。
新緑の季節は目映いばかりの緑が、初秋には色鮮やかな紅葉が自慢です。多くのお客様にご満足いただいております。異なる季節にご訪問いただければ、違った景色や料理を楽しんでいただけることでしょう。
![]() おみやげ屋「稲穂」 |
![]() 御婦人大浴場(総檜風呂) |
![]() 大宴会場(70畳・舞台付) |
![]() サロン「華歌詩」 |
![]() ホール |
![]() ラウンジ |